子育てが落ち着いてきたので、社会復帰するために仕事でも再開するかと考えています。
ただ、今までやってきた仕事はもう飽きてきたというのもあるし、何か刺激のある新しい仕事をしたいなと考えていました。
かっこよく言えばクリエイティブな仕事がしたいという感じです。
自分が苦手としてて今まで逃げてきたことにあえて挑戦することで何か得られるものがあるんじゃないかと思って。
その中の1つがデザインです。
美しくデザインされた写真や印刷物を見るのは大好きです。絵画などを美術館に観に行くのも好きなのですが、自分で全くやったことがない。多分センスも全くない。
でも、必死で勉強すれば、ある程度のレベルくらいまでにはなるんじゃないかと思って、何か資格でも取ろうかと思って調べてみました。
そしたら、なんという数。国家資格だけでもこれだけあります。
日本人ってつくずつ肩書きとか資格が好きなんだなと実感しました。
デザインの資格はまだまだ少ないけど、多いのが建設業関連の資格ですね。
何かよくわからない天下りの雰囲気が漂っている資格がたくさんありますね。
たくさんの資格があっても、本当に役立つ資格は少ないでしょうから、その中か厳選して選びたいと思っています。
とりあえず、デザインの勉強で役立ちそうで評判の良い色彩検定でも取ってみようかと思っています。